家づくりでゴキゲン!トップ > 外壁の幕板

外壁の幕板

幕板とは?

横長の板のことで、鴨居の上に取り付けた板や壁面収納家具と天井のすき間を埋めたりする時に使われる板のことだそうです。別に幕板=外壁の幕板というわけではないということを今回知りました。というか幕板という名称自体トンカツは知りませんでした^^;

外壁の幕板の場合は、一般的に外壁の貼り分けをした際の継ぎ目部分を隠すために貼ることが多いようです。ただその他にもタテにして貼ったり、ナナメにして貼ったりといろいろな使い方をされています。


外壁の幕板を考察

やはり一番参考になるのは実際に建っている街中の家をみることです。いろいろ見ている中でトンカツが気がついた点をまとめてみました。

1.幕板を横に入れるならグルッと一周させる
上下の貼り分けナシで幕板のみいれている家に多いのですが、あまり見えないサイドには入れないで正面にだけ幕板を入れているのを見かけます。ただこれだとサイドが見えた時にちょっと寂しい感じです。それに幕板の切れ目部分で雨ジミのような薄黒いタテ線汚れが付いてしまっているのが目立ってしまいます。そんなに高い部材ではないので、入れるならグルッと一周させたほうがよさそうだなと思いました。

2.幕板の成功率は3分の1?
あくまでもトンカツ&オットがいろいろ見た感想ですが、幕板をいれてイイ感じになっている家は見た家のうち3分の1くらいかな?という印象を受けました。あとの3分の1は失敗、残りの3分の1は全然アクセントになっていなくてあまり入れた意味がないような感じ、と思いました。

3.外壁との組み合わせが難しい・・・
意外に外壁との組み合わせが難しいものなのだなと感じました。例えば単純に屋根の色と合わせて幕板を入れると、けっこうドきつくなってしまっている家が多いです。かといってあまりにも外壁になじんだ色にすると入れた意味がないような感じに・・・。屋根よりはサッシの色に合わせたほうが失敗が少なそうです。


街中で見かけた幕板のパターン

1.上下の貼り分けをした継ぎ目部分に幕板をいれる
いちばん多いパターン。継ぎ目を隠すという本来の幕板の使われ方ですね。

2.貼り分けなしの一色の外壁にアクセントのために幕板を入れる
次に多い場合がこれでしょうか。我が家もこのパターンで検討しました。

3.左右の貼り分けをした継ぎ目部分に幕板を入れる
いわゆるブリティッシュスタイル風の外観。左右の継ぎ目だけでなく、幕板をタテヨコナナメとふんだんにつかって表情を出している場合が多いです。とはいってもこの外観スタイルの家自体が少ないように思います。

4.上下の貼り分けをした継ぎ目部分とはあえて場所をズラして幕板を入れる
上下の貼り分けをしているのですが、継ぎ目部分ではなく少し場所を継ぎ目よりも下にずらして入れている家をいくつかみかけました。意外に違和感がなくて、でも凝っている印象を受けました。

5.道路に面している正面だけに幕板を入れる
これは意外に多いです。ただ前述したように幕板の切れ目部分に雨ジミ垂れのような汚れが目立ってしまうので、これをするならむしろ幕板をいれないほうがよいように思いました。


我が家の場合

外壁は一色で考えた我が家は、当初幕板を入れるつもりはありませんでした。設計士さんも「幕板を入れるのは貼り分けする場合ですね」と言っていました。でも街中でいろいろな家を見てみると、けっこう一色でも幕板をいれている家がありました。

我が家は凹凸ナシのほぼ総2階で箱のような形のため、何もないとノッペリとした感じになってしまうのでは?と幕板を入れようと考えはじめたのです。

ただどの色を選んだらいいのかがよくわからず困りました。マイホームデザイナーで試して、とりあえず濃い色は浮いちゃってだめそうなことはわかりまたしたが、その先が難しい。

そこでとった方法がペイント(Windowsのアクセサリについているソフト)に貼り付けて比べてみる方法。
まずニチハのHPで、選んだ外壁のパルムクリアホワイトの画像を入手してペイントに張り付け、さらに候補として考えている幕板の画像も同様にペイントに貼り付けます。そして幕板の画像を切り取り、外壁の画像の上に並べて貼り付けていきました。

その横に屋根材と、サッシの色を並べて表示させて完成!これをマイホームデザイナーで作成した外観パースと一緒にセンスのよい友人にみてもらい、色の兼ね合いをチェックしてもらいました。友人からの幕板なしでもノッペリにはならないんじゃない?というアドバイスもあり、結局幕板ナシにすることにしました。

参考までに我が家が作成した外壁と幕板の組み合わせを検討したファイルを載せておきます。
こちらにアップしたものは、ペイントで作成したファイルをWordに貼り付けてPDF形式ファイルに変換してあるものです。
幕板の組み合わせのファイルを表示するのはこちらをクリックしてください。

※表示するにはアドビ社のAcrobat Readerが必要です(無料)。⇒こちらのページでダウンロード可。

また友人に上記のファイルを送ってアドバイスをもらいました。
別ファイルにまとめましたので見てみてください。
外壁の幕板に関する友人からのアドバイスはこちらをクリックしてください。


参考サイトなど

ニチハ株式会社
外壁シュミレーションで色のバランスを確認できます。またショールームに間取り図・立面図などを持参すると、希望の外壁材・幕板の組み合わせでシュミレーション画像を作ってもらうことができます(要数日間)。



[←前の記事へ][↑一番上へ] [次の記事へ→]
[家づくりでゴキゲン!トップ]




inserted by FC2 system