家づくりでゴキゲン!トップ > 打ち合わせ時の子ども対策

打ち合わせ時の子ども対策(幼児向け)

打ち合わせの際に困るのが子ども(特に幼児)がいる場合ではないでしょうか?
子どもが騒ぎ出すと打ち合わせに集中できないし、パパかママが子どもの相手をするとなるとせっかく一緒に打ち合わせに来たのにパパorママはあんまり話が聞けなかった・できなかったなんてことに・・・。

我が家の息子エビカツは3歳後半。パパママにベッタリタイプのため、埼玉県民共済住宅のショールームに設置されているキッズスペースで大人しくビデオを観ていてくれるタイプではありません(T_T) まだ危険の判断があいまいな3歳児なので、親としては傍にいてくれたほうが安心というのもあります。

そこでいつも飽きさせないためのいろいろなおもちゃ等を持参して、なんとか打ち合わせに付きあわせることに成功しました。最低でも3時間、長い時は4時間近くということもありましたが何とかなりました。ちなみに契約時は昼食休憩を1時間ほど挟んで6時間に及びましたが、この時もエビカツが一緒でした。

ポイントはいつものお気に入りを持っていくのではなく、はじめての絵本やおもちゃを持参することです。余計な出費は増えることになりますが、そのほうが興味を持つ時間が持続します♪おかげでエビカツは“明日は埼玉県民共済住宅で打ち合わせだよ”と言うと、それはそれは嬉しそうにはしゃぐようになりました^^;


絵本編

絵本と言っても文字とイラストだけのものでは「読んで〜!」と子どもにせがまれてしまうため持参しても意味がありません^^; ポイントは子ども自身で楽しめる本です。

中でも最も良かったのはハサミやのりを使ってチョキチョキペタペタと楽しむタイプもので、これがとても時間稼ぎできます^^; 切ったり貼ったりが楽しくてしょうがない様子のエビカツでした。(オススメのサンスター 安全はさみ icon) 近所の小さい本屋ではあまり種類がなく、でかけついでの大型書店に寄ったりして探し、下記のような本をみつけました。

1.シールあそびえほんおみせやさん
こちらはハサミのりは使わず、絵本の中のそれぞれのお店にシールを貼っていきます。何度でも貼ったりはがしたりでき、シールがくっつきにくくなったら濡れた布でシールの裏側をふけば粘着力が復活します。お店屋さんごっこをしている気分でエビカツも楽しそうでした。
他にも同シリーズではたらくくるま どうぶつえん すてきなおうち おしゃれだいすき へんしんごっこ ウルトラマンシール があります。

2.はじめてのはさみ・のり<2歳>
息子エビカツは3歳なのですが、親の横着でハサミの練習をまだはじめていませんでした^^; そこで埼玉県民共済での打ち合わせ時にはさみデビューさせました。ハサミがはじめて、または持ち始めのお子さんによいと思います。

3.いちにちまいにち
子どもの大好きなアンパンマンをテーマにした、書いて・切って・貼ってを楽しめる絵本。息子エビカツはこの本をたいそう気に入り、夜寝る前の一冊にこれを読んでくれと言ってくることもあるほどです。読む本じゃないんですけどね(笑) ほかにびりびりちょきちょき も打ち合わせ時の時間稼ぎにむいていると思います。

4.こうさくブック3
切って貼る工作ブック。自由に貼るページの他、ピタッと当てはめて貼るページ、重ねて貼るページなどいろいろあります。同シリーズのこうさくブック1 こうさくブック2 も出ています。

5.はってみよう
くもんのファーストステップドリルシリーズです。これのあとにきってみよう をやりました。他にぬってみようや折ってみようというのもありますが、やはり切る・貼るというほうが子どもには楽しいようです。
さらにもっといっぱいはってみよう もっといっぱいきってみよう もあります。


おもちゃ編

1.ねんど
時間を忘れて遊んでくれる一品!トンカツは単品で少しずついろいろと買ったのですが、あとで考えてみたらけっこうな合計金額なってしまっていました^^; どうせなら最初から下記のようにセットになっているものを購入しておけばよかったです。
プレイ・ドーおとくなきほんセット icon
ねんDO!よくばりきほんセット icon

2.ブロック
これもかなり夢中になります!我が家はもらいもののブロックの一部を布袋に入れて持っていっていましたが、長く使えるおもちゃなのでセットものを購入しても良いかもしれません。ただもう3歳後半のエビカツですが、ふざけて口に入れようとしたりすることがあるので、もう3歳だから大丈夫!と考えずに何かの拍子にでも飲み込んでしまわない大きさのものを選んだほうがよいと思います。
イマジナリウム ペタペタブロック icon
レゴデュプロ 基本ブロックパック icon

3.ぬりえ・クレヨン
お絵かきも良いのですがエビカツの場合は真っ白な紙に絵を書くとなると「書いて〜!」とすぐに言ってくることが多いのでぬりえにしました。ただクレヨンがはみ出す場合があるので、ぬり絵の下には古新聞を持参して広げ、それでも机にはみ出してしまった時に落とせるようなウェットティッシュを持参しておきましょう。落としやすいクレヨンもおすすめです。
水でおとせるくれよん16色 それいけ!アンパンマン icon
ぬりえやさん(無料でダウンロード出来る塗り絵サイト)

4.パズル
いろいろなパズルが市販されていますが、オススメなのがパノラマパズル です。3面あるのでそれなりに時間もかかり、種類が豊富、お値段もお手ごろです。動物・乗り物・ぐーチョコランタン・ミッフィーなどがあり、ピース数によって初級・中級・上級とわかれています。



[↑一番上へ] [次の記事へ→]
[家づくりでゴキゲン!トップ]




inserted by FC2 system